オリジナルノベルティが10個~作成可能!【ノベルティキング】

飲食店の販促におすすめのノベルティ・粗品7選!活用方法やメリット

飲食店の販促におすすめのノベルティ・粗品7選!活用方法やメリット

ノベルティとは、顧客に向けて主に無料や特典として配布するグッズや記念品のことを指します。店舗のサービスや商品の認知度向上、お店のファンへの感謝、周年記念を祝うためなど、さまざまな用途で使われます。飲食店でもノベルティをうまく活用することで、販促や集客、ブランディングにつなげることができます。

今回は、飲食店におけるノベルティ・販促品の活用方法や、実際におすすめのアイテムなどを紹介していきます。

飲食店がノベルティを活用することで得られる効果

ノベルティは使い方次第でさまざまな効果が期待できるアイテムです。飲食店においては主に以下の3つの効果が期待できます。

新規顧客の獲得や認知度向上につながる

ノベルティの配布は、既存の顧客だけでなく新規顧客の獲得や認知度の向上にもつながります。配布するアイテムや条件、数などにもよりますが、「特典がもらえる」というメリットによって来店のきっかけづくりになります。以下は、新規顧客獲得や認知度向上を目的としたノベルティの配布方法の例です。

ノベルティの配布方法 特徴や期待できる効果
来店者全員に配布

・すでにお店を知っていて気になっていた人や特典目当ての人など、新規顧客になりうる層に来店の後押しができる

・来店者全員がもらえるので、新規顧客だけでなく既存顧客に対しても同時に集客やブランディングを行える

先着限定数で配布

・「早く行かなければ無くなるかもしれない」という心理を働かせ、短期間での来店促進が期待できる

・期間限定のイベントや新しいメニューに絡めた施策として実施しやすく、あらかじめ配布数量も定められるためコストがおさえやすい

店頭や街頭で配布

・直接呼びかけを行うので、まだ店舗のことを知らない人に興味を持ってもらうきっかけになる

・オープン前や開店したての飲食店が名前を知ってもらう機会になる

・お店の新しい情報や新メニューなどもあわせて宣伝できる

このように、ノベルティの数量や条件、期間、配布場所を調整することで効果や顧客の動きも変わります。ただし、限定的な配布の場合は、一度に多くの顧客が押し寄せてお店が回らなくなったり、既存顧客に悪い印象を与えてしまったりというリスクもあるので、店舗の立地や規模感なども考慮しましょう。

店舗への接触回数が増えてリピート客・常連客獲得につながる

同じ相手に繰り返して接触することで、心理的に距離が近くなっていくことを「単純接触効果」と言います。飲食店でもこの効果を利用してリピーター獲得につなげられます。

ノベルティは日常的に使えるアイテムも多く、お店の名前やロゴを入れることで、店舗を利用していない時でもアイテムを通して顧客との接触ができます。潜在的にお店の名前やイメージを印象付け、その顧客がふとした時に思い浮かべるお店になることができれば、来店のきっかけを作りやすくなります。

また、ノベルティを通してスタッフがコミュニケーションをとれば、よりお店に対する親しみが増えてリピーターになってもらえる可能性があります。

低コストで宣伝効果を得やすい

ノベルティの配布は、他の大々的な広告物に比べて低コストで宣伝効果を得やすいのも特徴です。以下のように、配る時点、配った後のどちらにも宣伝効果があります。

ノベルティを配る時点での宣伝効果 ノベルティを配った後の宣伝効果

・新規顧客や既存顧客に特別感をアピールして来店を促せる

・SNSなどで前もって知らせておくことで、不特定多数の人に店舗を知り興味を持ってもらうきっかけになる

・普段使いできるノベルティを顧客が日常の中で使うことで、顧客の周りにいる他の人の目にもとまる

・ノベルティをもらった顧客が、デザインや質、サービスのよさなどを口コミやSNSを通して言及してくれる可能性がある

飲食店がノベルティを活用できる場面や用途

飲食店がノベルティを活用できる場面としては、主に以下のようなケースがあります。

・新しく飲食店をオープンする場面
店舗オープンの記念品としてノベルティを配れば、地域の人々に知ってもらえるきっかけがつくれます。さらに特典が足がかりになり初日からお店が繁盛すれば、偶然通りかかった人にも「人気店」として認知してもらえる可能性があります。

・イベントや周年記念を行う場合
季節の限定メニューを出したり、商店街や地域のイベントに参加したり、開店◯周年の記念をしたりと、特別なシーンにはノベルティをうまく活用しやすいです。イベントの内容に合わせた特別感のあるノベルティを作りましょう。

・来店予約やポイントの特典にする用途
来店予約や会員の入会、ポイントカードを貯めてくれるなど、何かしらのアクションを行っていただいた顧客にノベルティを配布することで、次回の来店理由が生まれ常連客につなげやすくなります。このように条件を設けることで配布量を調整できるのも利点です。

飲食店のオリジナルノベルティが簡単に作成できるサービス

当店では、ノベルティ用のオリジナルデザインをWEB上で作成できるサービスを提供しております。専門的なデザインソフトがない方でも、素材や文字、写真を配置するだけで簡単に飲食店用のオリジナルノベルティが制作いただけます。ここまで紹介したアイテムも一部を除き多数取り扱っておりますので、この機会にぜひチェックしてみてください。

「WEB上で簡単デザイン作成」サービスについて詳しく見る

まとめ

ノベルティは、日頃の感謝の気持ちを顧客に伝えるだけでなく、集客や認知度の向上にもつながり、飲食店にとっても活用性のあるものです。今回の記事を参考に、ぜひ自店舗のイベントシーンや客層にあったノベルティを見つけてみてください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

ノベルティキングを運営する株式会社イタミアートは、商売繁盛応援企業、日本一を目指し「のぼり旗」「うちわ」「横断幕」「冊子」など様々な販促商品や印刷物を低価格・短納期でご提供しています。キングシリーズ各店舗を是非一度ご覧くださいませ。